学習タイム

小学生の基本は「学習」です。自ら学習に取り組めるよう、落ち着いた環境を提供し、めりはりのある学習習慣を身に着けることを目標としています。
分からない箇所はしっかりと理解出来るよう、スタッフが個別の対応を行います

7月8月は夏休みがありました。子どもたち自身が計画を立てながら、意欲的に学習に取り組む姿がありました。
何事にも計画性が大切です。学校の宿題は効率的に進め、自主学習へと移行していくよう声掛けしています。長期休み期間は自分の苦手と向き合い、克服するチャンスです。
施設内には、子どもたち自ら確認が出来るよう学年ごとに夏休み課題一覧表を掲示しています。子どもたちも自主的に宿題の進行状況を確認する姿がありました。













読書感想文にチャレンジする子どもたち。内容の構成の仕方の伝授、添削等スタッフも子どもたちとしっかり向き合います。
日頃学童クラブで自らの感想を書くなどの取り組み成果も現れ、書き出せる様子がありました。







今日のニュース

毎日スタッフがセレクトしたニュースの解説を行います。知的好奇心の広がりはもちろんのこと、様々な社会性に触れることが出来るようにしています。自らの考えや想いを文字に起こすことで、文章能力も培っていきます。

夏休み期間中も様々な分野のニュースに取り組みました。難しい内容のニュースも子どもたちの年齢に配慮し、理解しやすいよう解説の仕方も工夫しています。
 その日の活動の連動性も踏まえながら題材選びにも配慮しています。








チャレンジタイム
毎週金曜日の放課後に設けているチャレンジタイム!実際に触れ、やってみる等の実体験から得られる経験と学びの場を設けています。

七夕クラフト仕上げ

 先月に製作した願い事を記入した和紙の折り染めとスプレーアートを施した布を竹に結びつけていきます。タペストリーのハトメ作業も行い、細かな点ですがこだわっています。
使用する竹も当日スタッフが準備!水洗いをして、丁度良いサイズにカット、断面をやすりで磨くところまで行いました。麻ひもを使用し、竹に結び付ける細かな作業でしたが子どもたちも完成を楽しみに、黙々と作業を進めていました。子どもたち一人ひとりの個性が溢れる和紙の折り染め、スタッフの細かなこだわりが詰まった七夕クラフト「タペストリー」の完成です。持ち帰る際に展示した竹の土台ももちろんスタッフお手製。







夏休み
7月、8月は夏休みがありました。主に午前中に学習・ニュースの時間を設け、午後はそれぞれの知的好奇心を伸ばしていきながらイベントを行いました!

プール活動

施設外プールでの活動。広いプールでたくさん身体を動かして楽しみました。
安全面に考慮し、人数を分けて実施。スタッフも入水し安全管理に努めています。







think!おもしろ星座

まずは星座について学習。その後、子どもたちの発想力とアイディアを生かしオリジナルの星座を用いたプラネタリウム作りに挑戦していきました。完成後は鑑賞会も行いました。







映画鑑賞

病気と闘いながらも今を懸命に生きる子どもたちの姿を描き、フランスで23万人の動員を記録したドキュメンタリー映画「子どもが教えてくれたこと」。
健康な身体、元気に過ごすことができていることの有難さ。病気と闘い治療を続けながらも毎日を精一杯生きる子どもたちの姿は子どもたちの心に響いたことと思います。

※夏休みスタート時に映画鑑賞チケットを子どもたちに配布し、活動日に持参するよう活動を展開していきました。子どもたちの自己管理力向上を目的としています。
小学生にとって自分自身で管理することの大切さも伝えていきました。自身の生活力に繋げてほしいと思います。





チームDEピタゴラ

スタートは1つのビー玉から。学童施設内にあるものを使用することをルールとし、本やブロック様々なものを用いて、チームのお友だちと協力しアイディアを出し合いながら進めていきます。
想像力・発想力・アイディアが大切です。子どもたちの発想、面白い!





キングスライムがあらわれた!

洗濯糊に含まれるPVAとホウ砂の関係性とスライムの原理を化学的に学んだ後は、みんなでキングスライム作り。キングスライムだけに用意もキング!
見たことのない巨大なスライムの姿が見えてくると子どもたちも大興奮。特大のスライムの感触を楽しみながらお友だちと活動する姿がありました。







ポーリングアート

ポーリングアートとは、液状にした絵の具の流動性を楽しみながら筆を使わずに描く2023年の流行アートに挑戦していきました。
アートは無限大。世界に一つのオリジナルの作品が完成しました。乾燥させた後は、お家でインテリアとして飾れるようフックと子どもたちの名前を金属フレームで取り付けお持ち帰りとしました。











癒しの空間1~アロマデュフューザー製作~

「香育」とは子どもたちに向けた「香りの体験教育」。香りの体験を通して、五感のひとつ「嗅覚」に意識を向け、豊かな感性や柔軟な発想力を育むことを目的としています。
今回はデュフューザー作りに挑戦。子どもたちが選択できるよう香りの異なるアロマのデュフューザーオイルをたくさん準備しました。子どもたちは香りを楽しみながら好みのアロマをセレクトし、調合。
スティックも好きなカラーを選び、完成後はお持ち帰りとしました。 








癒し空間2~オリジナル ベット作り~

ダンボールでオリジナルのベット作りに挑戦。デザイン重視?寝心地重視?試行錯誤しながら夢中で製作していました。




癒しの空間3~ベストオブヒーリングタイム~

癒しの活動集大成!日頃から遊びに学習に一生懸命頑張っている子どもたち。製作したアロマディフューザーオイルとオリジナルのベットでリラックス。
心落ち着く音楽にお気に入りの枕、ぬいぐるみ、タオルケット...極上の空間。夏の疲れを癒していきました。





THIS IS 社会見学 「LRT乗車体験」

「今経験出来ることを、こどもたちに。」の運営テーマの下、LRT開業4日目に乗車体験。
LRT(次世代型路面電車システム)の開業を実体験を通して知ること。公共交通機関の利用の仕方について学ぶことをねらいに掲げ活動していきました。
公共交通機関バスに乗車し駅に。たくさんの方々が利用する公共交通機関でのマナーを確認し、自身で運賃の支払いを行いました。生活力の向上です!
開業間もないこともあり大混雑でしたが、LRTを目の前に子どもたちもドキドキワクワクが止まりません。ニュースで学習したことを思い浮かべながら、いざ乗車。間近で見る車体や車内の様子をしっかり観察していました。
車内のデザインに地元名産の大谷石が使用されていると新たな発見も。子どもたちとっても嬉しそう!良い表情!
2023年、宇都宮の歴史に残る大事業を肌で体験し、今年度も充実した夏休みとなりました。











その他
2023年度 瑞穂野学童クラブ 宿泊アウトドアイベント

今年度は、7月29日~30日に「那須高原 自然体験」 8月19日~20日に「里山キャンプ」 1泊2日で2活動実施しました。

那須高原自然体験

 ハイキング、流木を使った夏の思い出製作(写真たて作り)、バイキング、天然温泉、お楽しみ会、牧場での自由散策(お土産購入)等、自然豊かな那須高原での体験を満喫した2日間を過ごしました。
流木の製作では、スタッフが事前に海まで出向き流木を採取し、塩抜き乾燥させ準備しました。写真たてには集合写真を挟み、1泊2日の想い出が詰まった素敵なクラフトに仕上がりました。
宿泊活動だからこそ得られる集団活動ならではの経験から生活力の向上も見られ、子どもたち同士で協力し合う場面も多く見られました。





















里山キャンプ

 古民家宿泊、洞窟見学、川遊び、バーベキュー、昆虫ハンティング、流しそうめん(竹食器製作)、お楽しみ会、...など楽しいイベントがたくさん詰まった2日間。
里山の自然が溢れる環境の中でしか感じることのできない体験はもちろん、古民家だからこそ味わうことのできる体験など、子どもたちにとって得られた経験が子どもたち自身の記憶に刻まれたことと思います。
地元の方々のたくさんの協力を得て、充実した活動となりました。参加児童一人ひとりの満足げな表情、全てにおいて笑顔を絶えない2日間でした。



























瑞穂野保育園
TEL:028-656-5452
FAX:028-656-5564

Copyright (C)2014  tochinokofukushi kindergarten  All right reserved.