学習タイム
小学生の基本は「学習」です。自ら学習に取り組めるよう、落ち着いた環境を提供し、めりはりのある学習習慣を身に着けることを目標としています。
分からない箇所はしっかりと理解出来るよう、スタッフが個別の対応を行います
学習の時間は私語厳禁で集中して学習に取り組むことが出来るよう雰囲気づくりに努めています。また、遊ぶときは遊ぶ、学習に取り組むときは取り組むなど気持ちの切り替えの大切さについても子どもたちに伝えています。
子どもたちも日々の習慣化から自ら進んで学習に向かう姿勢が身に付いています。
子どもたちも日々の習慣化から自ら進んで学習に向かう姿勢が身に付いています。
今日のニュース
毎日スタッフがセレクトしたニュースの解説を行います。知的好奇心の広がりはもちろんのこと、様々な社会性に触れることが出来るようにしています。自らの考えや想いを文字に起こすことで、文章能力も培っていきます。
興味関心の広がりの面白さから、今日のニューステーマは何だろうと楽しみに下校してくる子どもたちの姿も見られます。小学校低学年生は特に知識を吸収し、興味の幅が広がる時期でもあるため日々の活動から子どもたちの興味関心を高められるよう意識して活動しています。
チャレンジタイム
毎週金曜日の放課後に設けているチャレンジタイム!実際に触れ、やってみる等の実体験から得られる経験と学びの場を設けています。
ジェスチャーゲーム
身振り手振り全身を使ってお題を表現し、回答者は何を表現しているのかを当てるゲーム。ジェスチャーで伝える側の表現力がモノを言います。
特徴の捉え方、表現の仕方に笑いが巻き起こり楽しい時間となりました。
特徴の捉え方、表現の仕方に笑いが巻き起こり楽しい時間となりました。
静電気を実体験
冬になり乾燥することで静電気を感じやすくなるこの季節。ニュースで静電気について学んだ後は、視覚から見える形で身近なものを使用して実体験。
楽しみながら実験に参加する姿がありました。静電気に対してマイナスな印象を持っていた子どもたちでしたが活動を通し、人間の生活の中では静電気は様々な場面で活用され
大きな可能性を秘めている現象であると感じることが出来たようです。
楽しみながら実験に参加する姿がありました。静電気に対してマイナスな印象を持っていた子どもたちでしたが活動を通し、人間の生活の中では静電気は様々な場面で活用され
大きな可能性を秘めている現象であると感じることが出来たようです。
誕生会
月一回誕生会を開催し、みんなで誕生者のお祝いをします。担当の係を決め、子どもたち自らが相談し合って会を進行していきます。
11月生まれのお友だちの誕生会を行いました。風船を落とさないよう突きながら、ボールを何個移動させることができるかを競うタイムアタックゲーム!
2つのことを同時に行うため脳を刺激し、俊敏性が鍵となるゲーム。身体を動かし、楽しく活動していきました。
2つのことを同時に行うため脳を刺激し、俊敏性が鍵となるゲーム。身体を動かし、楽しく活動していきました。
その他
散歩
季節の移ろいを感じながら散歩に行ってきました。風は冷たいですが身体を動かすとポカポカに!
たくさん身体を動かしてリフレッシュすることが出来ました。長時間身体を動かしましたが疲れ知らずの子どもたち。体力がついてきていることを実感します。
たくさん身体を動かしてリフレッシュすることが出来ました。長時間身体を動かしましたが疲れ知らずの子どもたち。体力がついてきていることを実感します。
室内換気
活動中も定期的に空気の入れ替えを行っています。