学習タイム

小学生の基本は「学習」です。自ら学習に取り組めるよう、落ち着いた環境を提供し、めりはりのある学習習慣を身に着けることを目標としています。
分からない箇所はしっかりと理解出来るよう、スタッフが個別の対応を行います

新1年生は、ひらがな・カタカナ表を活用しながら、学習にも意欲的に楽しく取り組むことが出来ているようです。文字の書き順や鉛筆の持ち方等細かい箇所にも
目を配りながら、スタッフがきめこまやかに対応しています。また、2年生から6年生の子どもたちも進級したことに喜びを感じ、気持ちを新たに一生懸命学習に取り組む姿が
見られています。一人ひとりのさらなる意欲向上を目指し、個別の声掛けを大切にしています。












今日のニュース

毎日スタッフがセレクトしたニュースの解説を行います。知的好奇心の広がりはもちろんのこと、様々な社会性に触れることが出来るようにしています。自らの考えや想いを文字に起こすことで、文章能力も培っていきます。

新1年生はひらがな・カタカナ表を用いながら、自分の考えを一言でも文字に表わしてみることを目標に頑張っています。自分の頭の中では浮かんでいるものを
実際に文字に起こし書くことは難しいことです。共に情報を整理し、まとめてから文章化する過程が大切になります。







チャレンジタイム
毎週金曜日の放課後に設けているチャレンジタイム!実際に触れ、やってみる等の実体験から得られる経験と学びの場を設けています。

ペーパーグライダー

新学期がスタートし、心も身体も疲れがみられる時期です。そんな中、チャレンジタイムでは戸外での活動を。子どもたちも身体を動かすことで心も身体もリフレッシュできる
活動を設定、種類豊富なペーパーグライダーを用意しました。自分自身でペーパーグライダーを組み立て、わくわくする子どもたちの表情が印象的でした。
戸外へ出て、1人ずつ投げて飛ばしてみたり飛距離を競ってみたり...とお友だちと一緒に楽しく戸外での時間を過ごすことが出来ました。
飛距離を伸ばす投げ方や姿勢などのコツもスタッフが伝授していきます。







鯉のぼりクラフト

端午の節句にむけ、2週に工程を分けながら鯉のぼりのクラフトに挑戦しました。1週目はフェルトでできた鯉のぼりの土台を一人ひとり針で縫う作業を。縫物に初挑戦の
子どもたちも多くみられましたが、針の扱い方や縫い方をスタッフが丁寧に説明し、指先を細かく使う作業に集中して取り組む姿が見られました。2週目には1周目に製作した
鯉のぼりの体にフェルトのパーツ貼りを行いました。完成を目指しながら、パーツの配置を意識しながら、お友だちと楽しく作業を進める子どもたちでした。
乾燥させ、完成したオリジナルの鯉のぼりは、お持ち帰りとしました。おうちで飾ってくださいね!こどもの日、おめでとう!













春休み
今月は春休みがありました。主に午前中に学習時間を設け、午後はそれぞれの知的好奇心を伸ばしていきながらイベントを行いました。

お友だちビンゴ

いよいよ新年度もスタートし、新1年生も学童クラブの仲間入り!4月初日のプログラムには、お友だちビンゴを設定しました。新1年生は、学童クラブのお友だちの名前を
覚えること、2~6年生もお友だちの名前を身近に感じることを目標とし、ルールを確認し楽しく活動に取り組む姿が見られました。
マスの中に自分を含め、お友だちの名前をランダムに書き、箱から出てくる顔写真と比べ、縦、横と揃ったらビンゴとなります。自分の名前が呼ばれると大喜びです!





映画鑑賞

 どんな映画か予想しながらわくわくする様子の子どもたち。内容も新年度ということで、みんなで楽しむことのできる内容のものをセレクトしました。
みんなで見ると映画の面白さも倍増です。

※春休みスタート時に映画鑑賞のチケットを配布し、活動日に持参するよう活動を展開していきました。どこにいれたらチケットをなくさないか...等、
子どもたち自らで考えることで自己管理力の向上の目的にも繋げていきました。




お花見お茶会

春と言ったら、お花見!学童クラブでも、お花見お茶会を行いました。桜を用意し、抹茶を点てる様子も見学。フルーツ大福もセットで準備しました。
桜を眺めながらのお茶会。日本ならではの和の文化に触れながら、ゆったりとした素敵なひと時を過ごしました。





春探し~散歩~

春ならではの生物や植物を探しに散歩へ出掛けました。日本ならではの四季の1つ「春」を感じながら、春の自然と空気に触れることが出来ました。
散歩を通して心も身体もたくさんリフレッシュ、そしてお友だちとの関わりも楽しむ姿が見られました。





Special Attraction~焼きマシュマロ~

春休み最後の活動では、特別イベント!マシュマロを自分でバーナーで焼いて、焼きマシュマロ作りを行いました。キャンプ場のような会場に子どもたちも
ワクワクが止まりません!活動の雰囲気づくりも大切にしています。火に注意しながらよい焼き具合になるまでクルクルと...自分自身で焼いたからこその美味しさ!







その他

タケノコ

玄関先に「タケノコ」を飾りました。子どもたちもタケノコとようにすくすくと、竹のようにしなやかに、日々新しい姿に成長していきますように。

鯉のぼり

5月5日の「こどもの日」に向けて、施設玄関先にこいのぼりを飾りました。身近に季節の伝統文化を感じられるような環境づくりを大切にしています。

玩具の新調

新年度スタートに合わせて、玩具を新調しました。玩具の管理も子どもたち自身でできるような環境設定や声掛けを意識して行っています。




瑞穂野保育園
TEL:028-656-5452
FAX:028-656-5564

Copyright (C)2014  tochinokofukushi kindergarten  All right reserved.