学習タイム

小学生の基本は「学習」です。自ら学習に取り組めるよう、落ち着いた環境を提供し、めりはりのある学習習慣を身に着けることを目標としています。
分からない箇所はしっかりと理解出来るよう、スタッフが個別の対応を行います

新年度がスタートし早いもので1ヶ月が経過。新しい環境での生活も慣れてきた子どもたちです。下校後は音読、宿題、自主学習の順番で取り組みます。
音読では、読み飛ばしのないように声掛けを。宿題は間違っている箇所が無いかスタッフが細かく確認をしながら、子どもたちの学習状況を把握しています。
  自主学習では、予習復習など子どもたち自身で内容を考え、自分の糧になるような学習を行えるようアドバイスしています。








今日のニュース

毎日スタッフがセレクトしたニュースの解説を行います。知的好奇心の広がりはもちろんのこと、様々な社会性に触れることが出来るようにしています。自らの考えや想いを文字に起こすことで、文章能力も培っていきます。

1年生は、ひらがなが定着し始め書くことがスムーズになってきました。下校時にも「今日のニュースは何かな?」と日々のニュースを楽しみにしているようです。
ニュースの時間には、子どもたちは集中しスタッフの解説に耳を傾ける姿があります。







チャレンジタイム
毎週金曜日の放課後に設けているチャレンジタイム!実際に触れ、やってみる等の実体験から得られる経験と学びの場を設けています。

ひらがなゲーム

チャレンジタイム当日は、「五十音図・あいうえおの日」。文字の文化に奥深いものがあり、そんな記念日にひらがなを中心としたプログラムを設定しました。
ひらがなを使って、長い文章作りに挑戦!1年生はひらがなの振り返り、2年生以上は語彙力の向上につながります。各チーム様々な長い単語や文章が出来上がりました。
自分で意見を出したり、相手の意見を取り入れたり...集団活動だからこそできること!




紙コップジェンガ

集中力・判断力を培うことのできる紙コップを使ったジェンガに挑戦しました。各グループごとに紙コップ、途中に挟む板や紙皿を配り、まずはジェンガを
組み立てるところからスタート!どんどん高くなってくる様子やいつ倒れるか分からない様子、紙コップを引き抜く緊張の瞬間にハラハラドキドキ...
ジェンガが完成すると歓喜の声が上がっていました。




カエルジャンピングゲーム

5月も後半に入り、もうすぐ梅雨の季節がやってきます。梅雨も近くなると、カエルも多く見られるように!そんなカエルをテーマに知育の世界の中でも有名な
カエルのおもちゃを使ったゲームに挑戦しました。指先の力加減で、カエルのジャンプ力も左右され、指先の刺激は脳細胞の活性化にも繋がります。
バケツの中にカエルを入れてみたり、飛距離を競ってみたりと遊び方も工夫しながら大盛り上がりです。





誕生会
月一回誕生会を開催し、みんなで誕生者のお祝いをします。担当の係を決め、子どもたち自らが相談し合って会を進行していきます。

5月生まれのお友だちをお祝いしました。みんなからお祝いされ、誕生月のお友だちは嬉しい気持ちが表情にしっかりと表れていました!
今年度の学童クラブからのプレゼントは「彫刻名前入り箸」。箸の贈り物には、人と人とを結びつける「幸せの橋渡し(箸渡し)」というとても縁起の意味も込められています。
木の温かみを感じられる世界にひとつだけの名前入りの箸。是非、ご家庭で使ってくださいね。誕生会の後には、ゲームをしてみんなで楽しいひと時を過ごしていきました。







玄関

菖蒲

 玄関に菖蒲の花を飾りました。美しい紫の花を咲かせる菖蒲は、初夏の始まりを告げてくれますね。




瑞穂野保育園
TEL:028-656-5452
FAX:028-656-5564

Copyright (C)2014  tochinokofukushi kindergarten  All right reserved.